明日は、年に一度必ず受けないといけないボートトレーラーの車検日。
一発合格を目指して整備をすすめているのですが、既に暑い…。
午前中の涼しいうちに終わらせようと頑張っているのですが、もう暑くて嫌になってますw
車幅灯のLEDランプが怪しかったので、新品を取り寄せて交換しています。
「端子を外して付け替えるだけだから超簡単♪」
と思ってたのですが、いざ交換しようと新品を箱から取り出してみると、
先っぽが変わっとるがな!
仕様が変わったのかな?それともワタシが間違えてオーダーしたのか?
このままじゃ交換出来ないので、とりあえず圧着端子を探してきます。
どこに片付けてたかなぁ…(汗)
昨年、ワタシのミスで液晶画面を割ってしまった愛機GRデジタル。
ずっと放置していたのですがw、突然に使いたくなって修理に出しておりました。
液晶ディスプレーを交換して帰ってまいりましたー!
約1年間放置してたのにも関わらず、いざ修理に出すと、たった一週間で帰ってきました。
しかも、修理代の安かったこと…。
もっと早くに動いていればよかったですw
GRって、画質が良いですよねー。
写りや発色など、メインで使っているキヤノンのEF28-70mmF2.8LUSMより好きかも。
こんな素晴らしいカメラが、こんなに軽量で持ち運びできるのだから、カメラ技術の進化ってスゴイですね。
常にEOS-1HSと大量のフィルムを持ち歩いてウロウロしていた、中学生の頃の自分に教えてやりたいですw
今日は朝から子ども達を保育園へ送って行き、妻を会社まで送っていき、そのまま大阪市内をウロウロと。
心斎橋で会場までのアクセスの写真を撮り歩いたり、本町で什器を買ったり、ホームセンターで不足分を買い足したり、釣具屋さんでフックを買ったり…。
(最後のは必要なのか?笑)
いやー、久々の都会は疲れますねぇ…。
適度に都会で適度に人の少ない尼崎が、やっぱり自分に合ってますw
時間が経つにつれ、クルマの助手席には荷物がモリモリと増えていきます。
それに比例して、財布はドンドンと軽くなっていきます。
たった2日間の開催と言えども、必要なものは沢山あるので、やっぱり経費がかかりますねぇ…。
大赤字になると二度としないので、みなさん是非お越しくださいねw
今朝、注文してたヒッチメンバーが我が家に到着!!
まだ車は無いのですが…(汗)
箱デカッ!!
強度を重視して、サイドブラケットとクロスバーが一体化している物をチョイスしたので、梱包された箱がデカイの何の…。
そりゃ、車の横幅と同じくらいのサイズだから当然ですよね。
運送屋さんが焦ってました…。
アメ車のSUVだと、牽引用にボールマウントを差し込む穴が最初から設定されているので、配線用のカプラーを日本仕様に変更するだけでスグに牽引できて楽チンだし、何より費用を抑えることが出来るのですが、日本車だと色々と用意するものが必要なので大変です。
と言っても、コレが無いとボートを引っ張ることが出来ないので、自分のボートで釣りに行くことも出来ないワケで…。
時間と費用が痛いところではありますが、コレもサオやリールやルアーと同等(それ以上かも)に大切なパーツなので、仕方がないですね。
ってか、釣りに行きたいよ…(涙)